mygのインドネシア生活 サバーイブログ 

日本語を教える、インドネシア生活2度目のmygです。語学ネタ、フィットネス、治安、生活情報など。西ジャワ州チカラン在住。

タイの寺院へ行くときは

タイの寺院へ行くときの注意事項

簡単に言えば、肌の露出を避けましょう。肩と膝を覆いましょう。

・Tシャツに長ズボンで行く
・サンダルでも可  靴やスニーカーを履いているタイ人がいるのか…

ワットプラケーオなど超有名なところでは「そんな格好じゃダメだ」とか言って店の服を貸しつけたり、売りつけたりする人がいたら無視しましょう。

こんな注意書きも。ワットノーンウェーンで。

参拝の方法

・いきなり入口の門の前で手を合わせてもいいですよ。
・中は大なり小なり仏像だらけなので見るもの手を合わせるもよし。
・本堂の入り口の外で靴を脱ぎます。
 履き物が脱ぎ散らかされていたら脱ぎましょう。

 本堂の中で
 1.正座して手を合わせます。男性女性ともに横座りしている人もいます。
 2.両手を床についてお辞儀をする。
 3.1と2を3回行います。
    周りの人たちのやり方を見ましょう。

お参りセットを買う

 だいたい20バーツで買えます。箱があれば、その中にお金を入れる。
 ・花、線香、ロウソク、金箔を包んだパケの4点セット。

金箔はあったりなかったり。お寺で違います。

 1.ロウソクに火をつけて立てます。
 2.線香に火をつけて、線香と花を両手にはさみ、手を合わせて祈ります。
 3.線香は線香立てへ、花は花の置き場へ。
 4.パケの中の金箔を仏像に貼る。

 もし油の入ったペットボトルがあったら、それを灯篭の中のロウソクの油皿にドボドボ入れるも良し。入れなくてもよし。

基本的にはこんな感じ。お寺によって違うこともあるでしょう。

今は電子マネーが使えます。